ハバネロ育児日記!

 ハバネロとは世界一辛い唐辛子です!

メキシコ ユカタン半島原産の唐辛子で、30万スコビルの辛さです
タバスコの約10倍の辛さ、とおぼえておきましょうw
そして、ギネス認定された レッドサビナ(ハバネロの種類 赤ハバネロ とも言います) は
57.7万スコビルあったそうですw

スコビルとは?

唐辛子をオイルに一晩漬け込み、辛さの成分であるカプサイシンを抽出。
その抽出オイルに甘い水を加え、辛さを感じなくなる希釈倍率で換算する計測方法を言います
タバスコが3万スコビル と覚えておくと、基準となるかもしれませんw


結構前に 暴君ハバネロ というお菓子が出て、話題になり
擬人化キャラクターの草分け的存在となった ハバネロたん の誕生にはじまり
一時期ちょっとしたブームになりましたね〜〜〜
一過性の流行で終わるのかとおもったのですが
激辛ブームはなかなか収まらずに、下火になった今でも
地面の下ではマグマのごとく激辛マニアが煮えたぎっておりまするwwww

さて、、、、基本知識をおさらいしたところで、今回のテーマです

ハバネロの自宅栽培!!(どぎゃーん)w

先日、激辛で有名な デスソース を購入しまして
その刺激的な味にノックダウンされ、自分的な激辛ブームスイッチが入ってしまったのですw
そんなとき、ネットでハバネロ栽培キットをみつけてしまいましたw
しかも、ただの栽培キットではなく、しがたけ氏の

ハバネロたんフィギュア付き!w

これは買うしかないだろう!ってことで、早速注文〜

と、いうことで、これから収穫できるまでの約4ヶ月間 ハバネロ栽培にお付き合いくださいませw

5月3日      8月〜 は次のページ!

あみあみで注文したら、速攻できました!
うおぉ、あみあみすばらしい(*´Д`*)

キット内容

鉢(小)

オレンジハバネロの種 ×5
ハバネロたんフィギュア
ハバネロ農園杭w
育て方説明書

うわぁ めっちゃフィギュアの出来がいいです〜〜〜
これで2500円、、、おいら的には適正価格ですw
普通にハバネロ栽培キットってのもあります
1000円しませんw
でも、、、、ハバネロたんだから楽しみなのだw

さぁ!早速種植えだだだ! とはやる心を抑えて
一時封印、、、、、

なぜならばっ!(バスターマシーン7号風に)
あと2日でドルパ15だからなのですっ!

。・゚・(ノД`)・゚・。

ARIAのオールつくらな、、、、しばしの別れ、、

5月6日

ドルパ終了〜〜〜(^^ ノ

イベントの様子はアフターレポートのページを見ていただくとして

ついに種付、、、種植えですよ!ww

日中の気温が18度以上になるところに植えてください
とのこと、、、、最近気温が高いんですよね
平均23度です

おっしゃ!最適〜〜〜(*´Д`*)

さて、この小さな付属の鉢の中に、種を5つ詰め込みました
とりあえず芽が出てくるまでの辛抱です〜
芽が出て、ちょっと根付いたら大きなプランターに移し変える
予定であります!

あぁ〜、早く芽がでないかなぁ〜〜

ととろーw

 

5月16日

つつつつ、ついに芽がでました!!!

朝起きたらこんなんなってたー(^^ノ
第1号さんの発芽です!
いまのところまだ1mm程度顔を出してる程度ですが

うれしー(*´Д`*)

心待ちにしていた恋人に出会えた、そんな感じwwww

あまりにも小さいので、マクロ接写用レンズ使用〜
つっても、携帯電話用の指でレンズにかぶせるようなやつです
600円ぐらいだったかなぁ
こーいう使い方もあるぞ、ということでw

5月17日

1日たって、1号さんはあっという間に立ち上がり
それにつづいて2号、3号さんがぞくぞくと出現!w
さらに、1号のすぐ後ろに4号らしき影が、、、、

しかし、、、おかしいですねぇ
真ん中を中心に、十字がたに5つ植えたんですが、、、
発芽位置がずれずれ、、、
まさか、土に含まれていた別の種ってことはないよね?w

5月19日

芽がでてからの発育スピードがすごいっすね!

2号、3号ともに順調であります(*´Д`*)

5月20日

5つの種 すべてが発芽したのと
付属の鉢では小さく、発芽位置がお互いを
干渉しあいそうな位置だったのででかいプランターに
お引越しすることにしましたぁ

みりん社長もご満悦ww

プランター2つにわけて栽培〜〜
最終的にでかい鉢に植え替えが必要になるっぽいので
だったら最初からプランターでやっちまおうとw
もう気温も日中25度とか平気でなりそうなので
ずっとお外で育てることにします〜〜(*´Д`*)

いっぱい太陽の光をあびて、激辛ハバネロに育てよー(^^ ノ

5月22日

今日は悲しいお知らせがあります、、、、

4号さんが枯れてしまいました

。・゚・(ノД`)・゚・。

小さい鉢の、1号の後ろでひっそりと芽をだしていた4号さん
彼のために大きなプランターに移し変えたのですが
産後の肥立ちが悪かったらしく、あえなくしおれてしまいました

当初、芽が出たときからおかしかったのではあります
他の芽は顔をだして1日で立ち上がり、葉を広げたのですが
4号だけはいつまでたっても立ち上がらず、しかも白いし
種の殻をずっとかぶったままでした、、、、
こういうヤツこそ、頑張って葉を広げてほしかったのですが
今日みたら、その葉はしおしおになって地面に落ちていました
茎も糸みたいになってるし、、、、
残念ながら、ご臨終と言わざるをえないです

。・゚・(ノД`)・゚・。

写真は在りし日の、やっと立ち上がった4号さん(殻つき)

残り4人で頑張ろう!!

5月28日

ここのところ、ほとんど日がささなくて
ずーっとどんより曇り空、、、、
しとしと雨もふってて、なかなか気温が上がらず

横にあるナスやトマトはぐんぐん成長しているのに
南米コスタリカ原産のハバネロはなかなか大きくならず、、、
もっとガンガン日が照って、気温が上がらないと〜〜〜

アマテラス大神の筆しらべで太陽でもお空に描きたい気分w

それと、植物の成長過程について、おさらいしようと
おもったのですが、なかなかいいサイトがみつからずー

おぉう、、双葉の間に出てきたこの芽はなんだっけかw
あとで本屋さんに行って、小学生の参考書あたりを
さがしてみようか、、、www

 

←2号

5月29日

大事件がおこりました!!!!!

1号が、、1号が、、、、、

ぶちっ!

と切られていたのです!!!!!

。・゚・(ノД`)・゚・。

人為的なのか、動物なのか、、、、
判断は付かないですが、ぶち切られていたのはたしかです
残るハバネロは 2,3,5号の3つ、、、、

とりあえず様子見をします、、、、
同じような事件がおこらないように祈るばかり、、、(T_T)

6月4日

2号さん〜

ずいぶん大きくなりましたがー
ここのところの日照不足で、成長は遅れ気味、、、、
他のサイトさんのハバネロよりも、やっぱり小さい感じっす

あぁ〜 アマテラス大神〜〜〜

で、先日の1号惨殺事件をうけて
バリアーを張りました!ww

これなら猫が入って荒らす心配もないでしょうし
いくら小さなお子様でも、ここまでしてあれば
意味するところを察知してくれるかとw

6月7日

2号さんが一番成長してるのっす〜

なにやら、接写するときは携帯のほうがいいっぽいw
デジカメよりもいい感じ、、、ちょっと悲しいw

2号と5号さん

3号さんはいまだに小さいですねー
別の鉢に一人ぽつーんと育ってます〜

6月17日

1週間の出張から帰ってきたら
こーんなに大きくなってましたぁ(*´Д`*)

お隣のナスび1号はすでに収穫できるまでに(^^;

すげぇw

そして、なんと、レッドサビナの種をGET!!

噂によると、この種はアメリカの法律で規制されていて
国外には許可無く販売してはいけないらしいっすね

本当かどうかはわかりませんがw

育成キットのオレンジハバネロが2つもダメになって
しまったので、追加したいと思っていたのですよ
でもどこにも売ってないし〜 でネット検索したら
レッドサビナが売ってるじゃありませんか!
5粒入りで500円です〜
世界最強品種を目前に、武者震いがww

で、前回、おいらはいきなり外に出しちゃったので
ここのところの日照不足や低気温の影響で
他の方のハバネロよりもあまり育ちがよろしくないので
こんどはしばらく室内で育てることにしました

昨晩、種を3つ水に一晩つけてから
この鉢に1つ
外のプランターの3号居住地に2つ植えました
外と中と、どのぐらいの発育差がでるのかも
楽しみでありますw

しかし、家は直射日光が当たる場所というのは
ほぼ無いのですよ(^^;
ドールやら機器やらがたくさんあって、カーテンが
あけられる状況にある窓は限られていて
そこは猫の溜まり場になっていますので
そんなところに置いたらひっくり返されることは明白
そこで、日光の代わりに普通の蛍光灯を
あて続けることに〜
個人的には蛍光灯は光が不足するとはおもうのですが
まぁ実験ですw
さてはて、気温が上がってきたので
発芽は前回よりも早まるでしょう〜

さぁ、ここで発芽予定日を予想してみましょう!

6月23日とみた!!

どきどきw

6月23日

さぁ、発芽予想の23日です!!!

ぐはw 影も形もありません 。・゚・(ノД`)・゚・。

2号、5号は虫食いが激しく
3号はなかなか成長せず、、、、

うぅ 本当に収穫できるようになるんだろうか

かなり不安になってきたっす_| ̄|○

6月27日

現状、まともに育っていると言えるハバネロは
ひとつも無い状況であります、、、、

比較的大きくなった2号、5号も、毎日蟲に食われ
日ごとに葉を落とされて穴あき状態、、、、

レッドサビナもひとつだけ芽が出たものの
他の種はなかなか出てこず、、、、
気温は高いから、早めに発芽してもよさそうなものですが

ということで、効果が高いと評判の

水耕栽培

にチャレンジしてみようと、液体肥料を買ってきました!
これだけでかくて500円で、500倍希釈なので
かなりもちそうw

さて、水耕栽培ってのは、水だけで栽培する、現代農法です
植物という生物は、ストレスが無いと限りなく大きくなる
無限の住人なのですw

外気温の変化、光の変化、水の変化、空気の変化
それらを一定に保ち、また根を伸ばすときにストレスとなる
土すらを取り除いてしまうという、かなりハイテクな
考え方でありますw

では、土の代わりはどーするのか、というと
スポンジを使います〜

種ひとつに一つのスポンジ苗床を用意します
種を仕込む部分は、浅くカットします〜

それぞれにレッドサビナの種を一つづつ仕込み
ハイポニカ溶液を希釈した水にしたします〜〜〜

さぁ!これで芽がでるまで10日ほど待ちますっ

そして、芽が出てある程度成長したら、今度はさらに
ハイテク装備

エアーポンプ

を仕込むことになりますっ!!
おぉ、、、現代農法、、、すげぇけれど設備が生産物に対して
コストがかかりすぎるような、、、、wwwww

7月22日

前回の記録から1ヶ月近く経過してしまいましたが、、、、
現状こんな感じですっ
ここのところの長雨が心配でしたが、、、、
やっと、やっとつぼみができました!!

しかし、まだ小さい頃はたくさん虫に葉っぱを食われて
おりましたが、、ここのところまったく食べられておりませぬ
もしかして、、、すでに辛いとか?w

そして、レッドサビナですが、、、、、
水耕栽培としてスポンジに植えていた種は
どうやらハズレだったようで、、、、ダメでした。・゚・(ノД`)・゚・。

そして、外に植えた2つのうち、1つしか発芽しませんでした

むむむ、、、、、5つのうち1つしか発芽しないとは、、、、

発芽率20%っすか
レッドサビナは希少種だから、輸入の際に高温に晒されたりして
死んでしまったのかなぁ
とりあえず、外にある小さな苗を大事に育てまする〜

種が取れるといいなぁ

しかし、せっかく用意した水耕栽培セット
もったいないので、何か別の物を育てようかなぁ
3号の成長があまりよくないので、そっちを水耕に
してみようかなぁ

8月〜 は次のページ!

 

presented by ジェット猫

 

inserted by FC2 system